妊婦でも取れる資格 >> 妊娠中の資格取得コラム > 介護資格を取得できる通信講座

需要増大の介護資格

介護資格を取得できる通信講座

医療の進歩、充実、医薬品の進歩により日本の高齢化社会は進む一方です。

高齢社会白書によると・・・2060年時点で日本の人口の約4割が65歳以上となり、2015年の比率の1.5倍に増え、そのうち75歳以上(後期高齢者)が四分の一(約27%)を占めるようになると言われています。

親の介護は避けて通れない時代になると予想されます。

そこで、介護業界のニーズは右肩上がり、介護にかかわる仕事は需要増大となるのです。
介護に関連した資格は、初心者からベテランまで段階的にステップアップできる資格があるので、自分が目指す仕事や職種に応じて資格を計画的に取得していくと良いでしょう。

介護関連の資格

介護関連の資格を持っていれば、いざという時に就活に役立ちますし、自分の親の介護にも役立つので、妊娠中に取るなら介護関連資格というのは、なかなか良い選択だと思います。

介護関連の資格は、資格取得のための資格要件がないものもあれば、実務経験や所用の資格を持っている必要があるものもなど色々です。

逆に言えば、入門資格から段階を経てステップアップできる ようになっているとも言えるので、妊娠中の隙間時間を使って入門的な資格から一つずつ取得していくのが良いでしょう。

介護関連の資格を取るなら介護業界の登竜門ともいえる介護職員初任者研修から逐次資格を取って行きましょう。

【参考】厚生労働省(令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果)より

妊娠中に介護関連資格を取る際の注意事項

妊娠中に介護関連資格を取る際の注意事項
介護業界は間口も広く、求人募集も盛んなので、地方で就職先や求人広告が少ないところでは、介護業界で働きたいと思う人も少なくありませんん。少子高齢化で需要も高く、感謝される仕事ですし、状況によっては自分の親や家族などにも役立つこともあるからです。

介護職員初任者研修実技
介護職員初任者研修の受講に資格制限はありませんが、介護実習などの時間も多少含まれるため、臨月で重いものを持たない方がいいような状態だったり、医師から安静を告げられている妊婦さんは、見送った方がいいかもしれません。どうしても受講したい人は、医師や受講先の機関に問い合わせてみるのが良いでしょう。

妊娠中でヘルパー業務や研修に不安があるなら、介護事務の資格を在宅で取れば良いでしょう。

妊婦でも取れる介護事務資格

妊婦でも取れる介護事務資格妊娠中でも取得できる介護関連の資格でおすすめなものがあります。それは介護事務の資格です。
介護事務は介護保険の請求に必要な手続きを主に行う業務で、介護保険やパソコンを使ったレセプトの作成など専門知識が必要となるため、資格保有者の方が採用されやすいのです。しかも、数か月の通信講座の受講と在宅受験で資格が取得できるため、妊婦さんにはおすすめの介護関連資格なのです。

>>妊婦でもできる介護事務の仕事と資格

介護業界で働くためのおすすめ資格

介護業界で働きたいという人のための登竜門としての資格やステップアップするための資格について紹介します。妊婦さんは現在の体調や介護経験の有無、資格の取得期間などを考慮してどの資格を取れば良いのか決めましょう。

介護業界未経験者なら介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)から始めるのが良いでしょう。

介護職員初任者研修

以前はホームヘルパー2級と呼ばれていていた資格で、介護業界への入門的な資格です。

介護の基本的な知識と技術を身に付ければ、介護の職場でヘルパーとして従事することができます。

初めての介護資格なら最短1ヶ月で取れるのでとてもおすすめの資格です。

介護職員初任者研修の試験対策講座なら、激安価格18,700円(税込)~、最短期間1ヶ月の講座もあります!!

>>介護職員初任者研修講座一覧比較

資格名称 介護職員初任者研修
受講資格 特になし、誰でも受講できる
受講期間 通信・通学併用講座:1~4ヵ月程度
通学講座:1~2ヵ月程度
研修科目 9科目(130時間)
メリット 介護職員としての即戦力となるため就活・転職に有利
訪問ヘルパーとして勤務できる
平均月給 285,610円

実務者研修

介護職員初任者研修の一つ上のクラスに当たる資格で、より実務に即した介護の知識と技術が、約3ヶ月で身に付きます。

ヘルパーさんのリーダー役としての職種に就いたり、介護福祉士の受験資格にもなっている資格なので、介護職員初任者研修の次に狙うのに丁度いい資格です。

実務者研修の試験対策講座なら、激安価格18,800円(税込)~、最短期間3ヶ月の講座もあります!!

>>実務者研修講座一覧比較

資格名称 実務者研修
受講資格 特になし、誰でも受講できる
受講期間 既に持っている資格によって異なるが、介護職員初任者研修を取得していれば、320時間、約4ヶ月の受講で取得できる
研修科目 20科目(450時間)
メリット 訪問介護事業所でサービス提供責任者の職に就くことができる(ケアマネとの連絡調整やヘルパーのコーディネート)
介護福祉士の受験資格になる
平均月給 288,060円

初任者研修は初心者向け、実務者研修はより専門的な知識まで身に着けることができるものとなっていて、学習カリキュラムの研修科目数と学習時間に大きな違いがあります。その差は11科目、320時間とかなりの違いがあることが分ります。したがって、初心者はいきなり実務者研修を受講するより、初任者研修を受講してすぐに現場に出て、実務を学んでからステップアップに実務者研修を受ける方が良いでしょう。

両研修とも受講する上での制約は特にないため、最初から実務者研修一本に絞っていくことも可能です。

介護福祉士

介護業界唯一の国家資格で、この介護福祉士を最終目標としている人も大勢います。

いきなり介護福祉士を目指すことはできないので、実務経験、段階を経て辿り着く資格ともいます。

介護福祉士の試験対策講座なら、激安価格46,200円(税込)~、最短期間1ヶ月の講座もあります!!

>>介護福祉士講座一覧比較

資格名称 介護福祉士(国家資格)
受講資格 3年以上の実務経験及び実務者研修を修了
所定の学校等を卒業した者
国家試験 年に1回(1月に筆記、3月に実技)実施
合格率は6割~7割程度
メリット 介護現場のリーダーとして活躍できる
資格手当が付く事業所もある
平均月給 313,920円

介護資格を取得するための通信講座

妊娠中に介護関連の資格を取ろうとするならまず介護職員初任者研修を1ヶ月で取得し、次に実務者研修を狙うという2段階構成がいいでしょう。

妊娠中の安定期からスタートしても臨月までに十分終了できる2つの研修ですので、妊娠中の資格取得を考えているならおすすめの資格です。

資格取得にはいろいろなタイプの通学・通信のコースがあるので、無料の資料請求を行い、一括して比較検討してみると良いでしょう。

介護関連の資格講座
【資料請求無料】

矢印